CPAラーニングは、簿記2級を勉強するにあたり「なるべく費用がかからない方法」として、このサイトで度々紹介しているサイトです。
簿記講座は、簿記2級だけでなく、簿記3級、そして最近では簿記1級も、解説動画や教材を「無料」で提供しています。
提供動画や教材の多さとクオリティの高さにより「なぜ無料!?」という疑問が「Yahoo!知恵袋」「X(Twitter)」などの口コミなどでよく見かけます。
私も一部視聴しましたが、通信講座並みのクオリティかと思いました。
「無料」だと「何かウラがあるのでは……?」と心配になることはありませんか?
この記事では、CPAラーニングは安心して無料で利用できること、そして無料で提供している理由について運営会社からの説明、および私の考察を合わせて紹介します。
安心して利用できるので、どんどん活用をおすすめします。
⇩公式サイト⇩
相原まりこです。
勉強開始後半年で、日商簿記1級一発合格。その後公認会計士試験、さらにFP技能士2級に合格。
監査法人および会計事務所で実務経験を積み、現在は簿記資格を活かして在宅ワークをしています。
詳しくは運営者情報をご覧いただけると嬉しいです。
CPAラーニングはなぜ無料なの?利用者が真剣に考えてみた
公式サイトでは下記のような説明があります。
「日本の会計リテラシーを底上げしたい」という思いから始まったサービスであるため、より多くの方にご利用いただきたく無料でご提供しております。
(引用:CPAラーニング公式サイト)
当サイト内にあるコンテンツのすべてが完全無料です。(講義の視聴、テキスト・レジュメのダウンロード、模擬試験など)
理念はこの通りなのだと思います。とはいえ、運営するには当然元手が必要です。
この点について、運営会社はCPAラーニングだけでなくさまざまな事業を展開しており、事業の一環としてCPAラーニングも運営をしています。
このため、無料でも運営ができているのです。
そうは言っても無料だったら、CPAラーニングは赤字で運営会社の経営の足をひっぱるのでは・・・
CPAラーニングのサービスを無料で提供する理由として、以下のようなことが考えられます。
日本の会計リテラシーを底上げするという理念の実現を目指すことで、自然と運営企業も発展する仕組みを求めているのではないかと思います。
知名度向上とほかのサービスへの誘導のため
CPAラーニングの運営会社は、CPAエクセレントパートナーズ株式会社です。
社名を聞いただけでは、知らない人が多いのではないでしょうか。
私も社名は知りませんでした。
調べてみると、以下のようなグループサービスを展開しています。
ここまで見ても、知らない人は知らないかもしれません。
CPA会計学院は、公認会計士試験合格を目指す学校です。
公認会計士の資格に特化し、高い合格率を誇っています。
私は会計士なので、CPA会計学院は有名な学校として認知しています。。。
また、資格取得だけでなく「キャリア支援」「人材交流支援」もおこなっています。
資格や学びを通して、仕事につなげていくことが大切だと私も思います。
資格の取得はゴールではなく、スタートです。
CPAラーニングで勉強する人が増え、簿記の資格を取得した人が増えれば。
さらに公認会計士を目指し、CPA会計学院を利用するかもしれません。
CPAラーニングの簿記講座は、CPA会計学院の講師が担当しています。
わかりやすい授業を聞き、これなら会計士講座も安心して受講したいと考える可能性は高いと思います。
また、会計士を目指さなくても、運営会社の転職サポートや求人サイトを利用して仕事を探す人が増えるかもしれません。
利用者にとっても運営者にとっても、メリットではないでしょうか。
このサイトでは、簿記の知識を活かして在宅ワークをする方法をおすすめしています。
有料のテキスト販売で収入を得るため
CPAラーニングの簿記講座の教材は、無料で提供されています。
しかし、すべてPDFでのデータでの提供です。
勉強にあたり、テキストに実際にマーカーを引いたり、書き込みをしたりしたい人は多いのではないでしょうか。
PDF上で書き込むことに慣れている人は、まだまだ少数なのでは?私も苦手です。
ダウンロードして印刷することも可能ですが、かなりのボリュームになるため、手間と印刷代がかかります。
このため、教材が市販されています。
値段もお手頃なため、個人的には購入してしまった方が効率的だと感じます。
そして同様に感じている利用者も多いと推測されます。
CPAラーニングの簿記2級のテキストが届きました。
— TY@簿記2級&中小企業診断士受験生 (@shindanshi_ty) August 14, 2022
親切にPDF版が公開されていますが、300~400ページの印刷となると、書籍(1200円ぐらい)を買った方が安上がりに思いました。
早めに3級を突破したいです!
あまり知られていませんが、CPAラーニング 簿記3級教科書がアマゾンで投資・金融・会社経営の売れ筋ランキングしています。
— YUJI IIZUKA | CPAジョブズ | CPAラーニング (@iizuka_cpa) August 26, 2023
実は密かに増刷を繰り返しています!
強みは何といっても講義動画を無料で視聴できること。ネット模試を無料で取り組めることですね! pic.twitter.com/Qr4GrHB7UF
実際に売上が伸びているようですね。
将来的に商品販売につなげる可能性も…?
CPAラーニングがクオリティの高いサービスを「無料」で提供するとなれば、多くの人が利用することが想定されます。
実際、利用者は順調に増えています。
公式サイトによると「登録受講者数は25万人突破」とのことです(2023年8月)。
サービス内容に満足しているユーザーが増えれば、将来的に有料のサービスを提供しても利用してくれる可能性は高いでしょう。
また、今は無料のサービスでも、いずれ有料化する可能性もあるかもしれません。
CPAラーニングのファンを増やしておけば、この先いろいろな展開が考えられますよね。
勧誘なし!CPAラーニングの登録方法
CPAラーニングを利用するためには、会員登録が必要です。
その際に必要なのは、なんと「メールアドレス」だけ。
名前や住所、電話番号の登録も必要ありません。
もし連絡が来るとしても、メールだけなら許容できるのではないでしょうか。
クレジットカード情報などももちろん必要ないため、知らぬ間に支払が発生することはありません。
このため、本当にあっという間に登録が完了します。
そして私が現在利用している中では、一切勧誘がないばかりか、メールマガジンも1通も来ません(2023年8月現在)。
問題なく無料で利用できています。
なぜ無料!?と言いたくなる気持ちがよくわかります。
無料だけどテキスト購入がおすすめ
CPAラーニングはすべて無料で利用できます。
ですが、簿記講座に関しては「テキストについては購入がおすすめ」です。
PDFに書き込むのが得意な人もいるかもしれません。
しかし、簿記を勉強するにはテキストへ書き込み、ライン引き、そして問題集への書き込みは必須だと個人的には思っています。
特に問題は書き込んだ方が確実に効率的だと思います。
私が勉強していた時はもちろん書き込んでいましたし、問題集に至っては書き込んだものを消しゴムで消して何度も説いていました。
PDFを印刷するとボリュームが多く、手間がかかることやコスト面からも、購入した方がよいと思います。
すでにご紹介したようにテキストは安価で市販されているので、ここは購入がおすすめです。
まとめ | 無料なのは理由がある!安心して利用しよう
公式サイトが公表している「日本の会計リテラシーを底上げしたい」という思いをベースにしながらも、運営会社はただボランティアで事業をしているわけではないと思われます。
だから、ある意味安心して利用できるのではないでしょうか?
今後新しい有料サービスが出てくる可能性も、楽しみとも言えますね。
ただし、今ある無料サービスが将来的に有料化される可能性も「必ずない」とはいえないのではないでしょうか。
個人的には可能性は低いと思っていますが……
気になる人は、早めにサービスを利用してみることをおすすめします。
⇩公式サイト⇩