CPAラーニングではテキストはPDFだけ?デメリット克服方法

CPAラーニングデメリット克服法

さまざまな講義動画を、無料で提供しているCPAラーニング。

特に簿記検定対策の講義はハイクオリティで、これだけで合格できるという口コミもあります。

アイハラ

無料で簿記2級に合格できたら、嬉しいですよね!

とても好評なCPAラーニングですが、それでも「合格者数が多い」かどうかはわかりません。

大手の専門学校の教材の方が安心感がある、と思う人の方が多いのではないでしょうか。

この記事では、私がCPAラーニングを利用した結果、イマイチだと感じた点と、その対処方法を紹介します。

アイハラ

講義自体は高クオリティかと思います。あとはこれをしっかり利用できるかどうか…。

CPAラーニングを利用して簿記2級に効率的に合格したい人の参考になると嬉しいです。

⇩公式サイト⇩

この記事を書いた人
アイハラ

相原まりこです。

勉強開始後半年で、日商簿記1級一発合格。その後公認会計士試験、さらにFP技能士2級に合格。

監査法人および会計事務所で実務経験を積み、現在は簿記資格を活かして在宅ワークをしています。

詳しくは運営者情報をご覧いただけると嬉しいです。

目次

CPAラーニングのイマイチな点と対処方法

CPAラーニングのイマイチな点は、以下のとおりです。

それぞれの概要と対処法を詳しく紹介します。

テキストがPDFのみ(市販で購入できる)

テキストも無料で提供してくれるものの、PDFデータでの提供になります。

アイハラ

紙のテキストまで無料で提供するのはさすがにコストがかかりますよね。

PDFテキストでも問題なく勉強できる人もいるとは思います。

しかし、計算問題が多い簿記検定ではテキストは「紙」の方が、個人的にはおすすめです。

アイハラ

最近ペーパーレス化が進んで、PDFデータに書き込みする機会も増えましたが、、、計算問題はやっぱり紙に書きたいところかと。

データでの教材は場所を問わずに確認できる一方で、書き込みしずらいので特に計算問題とは相性が悪いと感じます

そしてPDFファイルを印刷することは可能ですが、大量になり時間もかかります。

市販で提供されているテキストを購入することが断然おすすめです。

無料なのですぐ挫折する人が多く出そう

CPAラーニング自体の欠点ではないのですが、これ、意外と大きな問題になるのです……。

「無料で勉強できるなんて、最高!」な環境なはずなのに。

以下のような状況がしばしば起こりうるのです。

  • 無料だから「もしやらなくても損しない」という気持ち
  • いつでも動画は見られるから、時間がある時に見ようという甘え
  • 無料だからたいした情報はないだろう、他にも教材をやる必要があるのでは?という疑念

これは、私も簿記検定から公認会計士試験まで、さまざまな資格試験の勉強をしてきた中で感じることです。

アイハラ

試験勉強で一番難しいのは、モチベーションの維持だったりします。

  • 絶対合格する、という意思の強い人
  • 自分で計画をたてて、コツコツ努力できる人
  • 資格試験にお金は絶対にかけたくない人
  • CPAラーニングの教材を信じて、勉強の手を広げない人

上記以外の人は、有料の学校の簿記コースを受講することがおすすめです。

有料教材の紹介は、以下の記事も参考にしてみてください。

勉強スケジュールは自分でたてる必要がある

特に初めて勉強する人にとっては、勉強スケジュールをたてることを始めとして、何をどれだけ勉強すればよいか分からない点も多いでしょう。

スケジュール感を提示してくれる有料講座は、楽で便利です。

アイハラ

勉強スケジュールを自分で考えるのは結構大変です。「言われた通りに勉強を頑張るだけ」の状態が効率的だと思います。

質問ができない

特に初めて勉強する人は、質問したいことがでてくると思います。

講義を少し聞いてみて、質問したいことが多く出てくるようだったら、迷わず有料の学校の簿記コースを受講することをおすすめします

自分で悩んだり、調べたりする時間はもったいないかなと個人的には思います。

アイハラ

自分で調べると記憶に残りやすいかもしれませんが、多分質問して聞いた方が、考え方からスッキリ頭に入ってくると思います。

簿記の受験経験ある人・ある程度の知識がある人・講義を聞いてスッと理解でき、質問したいことがない人は、大きなデメリットにはならないでしょう。

ダウンロード再生機能やアプリはない

【2024年1月追記】

なななんと、公式アプリが誕生しました!

オフラインでも講義動画が見放題……。

アイハラ

私もアプリを入れてみました!不具合なく視聴できました。

無料ということもあり、ダウンロード再生やアプリはありません。

移動中などの隙間時間に勉強したい人にとっては、残念なところかもしれません。

場所を問わず勉強できるので、講義を聞く分には便利だと思います。

ただ、日商簿記検定は計算問題が多いため、あまり移動中や隙間時間での勉強よりも、ある程度時間を取って、机の上で手を動かしながらの勉強が向いていると私としては思います

CPAラーニングの概要

ここでCPAラーニング簿記講座の概要を紹介します。

アイハラ

サービス内容は素晴らしいです。

CPAラーニングの特徴

CPAラーニング簿記講座の特徴をまとめました。

  • 講義、教材、模擬試験まで、すべて無料で利用できる
  • 簿記の範囲改正や実務講座の法改正など、最新なものに対応しており安心
  • わかりやすい講義、安心して任せられる講師陣

講義、教材、模擬試験まで、すべて無料で利用できる

一番の特徴は、何と言っても「無料」。

例えば簿記2級では、以下の内容がすべて無料です(2023年8月現在)。

講義名講義数講義時間
日商簿記2級商業全23講義16時間53分
日商簿記2級工業全14講義13時間24分
簿記2級商業問題集解説全16講義8時間4分
簿記2級工業問題集解説全14講義9時間44分
ネット試験対策2級全5講義1時間45分

CPAラーニングのコースを確認したところ、簿記の講座がもっともボリュームが多く充実していました。

これがすべて無料で視聴できます。

ただし前述したように、特に以下の点に注意してください。

  • 動画は、ダウンロードおよびオフライン再生はできない
  • 教材はPDFデータでの提供

簿記の範囲改正や実務講座の法改正など、最新なものに対応しており安心

資格試験の勉強をする際に大切なこととして「最新の法改正に対応した教材を使うべき」ということがあります。

私も、簿記2級、簿記1級、公認会計士試験とさまざまな試験を受けてきて、痛感しています。

アイハラ

ケチって昨年の教材を使って失敗したことが何度もあります。

簿記2級の試験範囲は近年かなり拡大されており、また会計や税務分野は法改正も頻繁です。

CPAラーニングはこうした改正を取り入れ、最新の講義と教材を提供してくれるので安心です。

改正だけでなく、随時講義内容もアップデートしている模様です。

CPAラーニングでの簿記2級の講義内容を、2023年6月時点の情報として別記事で紹介していましたが、今回2023年8月時点で再度確認したところ講義数や時間が多くなっていました。

アイハラ

2か月ですでに、なんらかの内容がアップデートされているということですね!

わかりやすい講義、安心して任せられる講師陣

無料ですので、ぜひ一度講義を聞いてみてください。とてもわかりやすいです。

講師陣は「CPA会計学院」の公認会計士の講師を中心に、専門のメンバーをそろえています。

アイハラ

CPA会計学院は公認会計士試験に特化し、高い合格率を誇る学校です。

公認会計士試験には簿記の試験があり、公認会計士試験に特化した学校であれば簿記を教える高いノウハウがあるといえます。

アイハラ

私は公認会計士ですが、簿記1級に合格してから公認会計士試験の勉強を開始しました。

私はどうやって簿記2級に合格したか?体験談紹介

私はCPAラーニングのサービスがない時代に簿記2級に合格しています。

アイハラ

学校で講義を受けて、答案練習を受けるという通学スタイルで合格しました。教材はすべて紙ベースです。

このため、残念ながらCPAラーニングを利用しての合格体験談をお伝えすることはできません。

ですが、私は簿記1級まで合格しており、勉強経験があります。その中で、私がCPAラーニングのサービスを拝見して、感じたことは以下です。

  • CPAラーニングだけで合格することは可能、ただしテキストは購入した方が効率的
  • モチベーションの維持が難しい人は有料の学校教材を利用した方が合格への早道
  • 簿記の完全初心者、苦手意識のある人は、質問ができる有料の学校教材を利用した方が合格への早道
アイハラ

今の私だったら、無料だとサボってしまいそうです。有料の講座の方が続きそうな気がします。

まとめ

この記事では、CPAラーニングのデメリットを中心に紹介しました。

デメリットを克服するには、有料の学校講座を探すことをおすすめします。下記の記事も参考にしてみてください。

ただし、CPAラーニング自体は素晴らしいサービスです。使いこなせるのであれば、費用をほぼかけずに簿記2級に合格できると思います。

無料なので、一度ご覧になることをおすすめします。

⇩公式サイト⇩

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次